YOUCAN LIFE

25歳、自由人

6.今日のお散歩 〜代官山〜

 

 *目的地①

f:id:y_can56525:20191205201153j:image

代官山 蔦屋書店に行ってきた。

 

ここはすごいね!

f:id:y_can56525:20191205190605j:image

2階建てのブロックが3つあって、

旅ブロックとか音楽、ラウンジ(!)、映画(レンタルあり。漫画もある)、あともちろん文学!

 

そして、

超すばらポイントは、

館内どこでも座って

本を読めるとこ!!

 

スタバもあるし〜

ラウンジもあるし〜

コーヒー持ち歩いても持ち歩かなくても

いっぱい本が読める!

1日中居座れる〜〜!!

 

 *今日読んだ本

ゲイ風俗のもちぎさん セクシュアリティは人生だ。

ゲイ風俗のもちぎさん セクシュアリティは人生だ。

  • 作者:もちぎ
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2019/08/09
  • メディア: 単行本
 

もちぎ(@omoti194) さんの本。

この前本屋さんで見て気になってた本。

19歳でこんな達観した考えで動けてたのすごすぎ。私25になってやっと分かったよ。

人生回り道も必要だ、とかさ。

 

ゲイ風俗は"男"(の自覚がある人)しか働いてない、ってところハッとさせられた。

自分が何者かを一言で言える人が偉いわけじゃない。何が好きでも誰を好きでも、好きなものとか種類をひとつに絞らなくたっていいよね。

性に捉われて生きにくい人がいることを私は知らなかった。また世界が少し広がった。

 

がんばらない練習

がんばらない練習

  • 作者:pha
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2019/07/24
  • メディア: 単行本
 

めっちゃっくっちゃわかる!!

共感の嵐。

同じこと思う人ってこの世にいるんだな。

私だけじゃなかったんだ。よかった。

人に合わせて自分の意見も変えてしまうとか、

アンコールとか、会計のときにお財布出す形式とか、居酒屋で料理取り分けたりビール注いだりするとか。

あと、「自分のもやもやを言語化できたら、それを乗り越えたってこと」っていうのは最近私も分かったこと。

 

pha(@pha) さん

シェアハウスもやってるらしい。

シェアハウス(に住むこと)はちょっと興味あるのよねん。

 

 *レンタルDVD

私お笑い好きだから、

(というか映画はレンタルじゃ観れない。違うことに気を取られて集中できない。無理して全部ちゃんと観なくてもいい、という緩さが仇となる。映画観るなら映画館で。どうしても観たかったやつなら借りるけど。この前ニュースで、映画館でもスマホ気になって見ちゃう人のマナー問題取り上げてたけど、よくわかる。私は映画館だからスマホ見たりしないけど、誰かからの連絡とかじゃなくて、映画の内容とか出演者とかに関して気になることを調べたくなっちゃう。スマホを見たい気持ちよくわかる。あと集中力続かなくてあと何分か超気になる。)

TSUTAYA(とかBOOKOFF)行ったらDVDはお笑いコーナー見るんだけど、

バナナマン×東京03 handmade works 2019 [DVD]

バナナマン×東京03 handmade works 2019 [DVD]

  • 出版社/メーカー: Happinet
  • 発売日: 2019/10/16
  • メディア: DVD
 

!!!!!!!

あったー!!!!!

handmade works!!!

レンタルであったのよ!

レンタル開始されたはずなのにどこにも置いてなくて、赤羽にあると思って(情報を得て)行ったら第1弾の方だったこともあったhandmade works!!

 

東京03バナナマンのユニットライブですのよ。

観たいーーーー!!!

 

…んだけど、今パソコンがないせいで(人にあげた)、ゆっくりじっくり家で鑑賞は難しい。

(テレビはリビングに1台しかないので、私が自由に使える時間などない。あと人がいたらまわりの音がうるさいし、気遣って笑えない。)

 

そうなるとネットカフェに籠る作戦があるんだけど、無職なのにそんなに金遣っていいのか?なけなしのお金を払ってその娯楽を手に入れたいか?DVD片手にうろうろしながら自問自答。

 

結果、旧作になってから観るでもいっか、ということに落ち着いた。


f:id:y_can56525:20191205201437j:image

いっぱいDVD置きたいからって、こんなふうに芸人さんごとにファイルにして並べてあるの!!

すごいぃぃいいい!!!

 

 *お腹空いた

JR恵比寿駅から代官山の蔦屋書店までは歩いて行って(15分くらい)、

そのあと目的地②へ向かうため、中目黒へ。

 

その前に駅前でごはん食べる。

f:id:y_can56525:20191205201059j:image

AFURI

AFURI!!

 

私の大好きなAFURI!!

新宿とか恵比寿にあるけど、中目黒にもありました。

 

柚子塩ラーメンどぇす!!
f:id:y_can56525:20191205201102j:image

ちょこんってゆず皮が乗ってるだけじゃなくて、スープもゆずの味がしっかりするのです。

私ゆず大好きなもんで。

(関係ない話だけど、高知はゆずの馬路村から興味を持ちました。)

 

 *目的地②

f:id:y_can56525:20191205204733j:image

TRAVELER'S COMPANYのお店、

TRAVELER'S FACTORY

 

f:id:y_can56525:20191205205124j:image

f:id:y_can56525:20191205205120j:image

こういうスタンプたちで手帳をお洒落にしたい欲。


f:id:y_can56525:20191205205128j:image

封筒を綴じるアイデアいい!

自分で作れないかな〜


f:id:y_can56525:20191205205131j:image

かっわっいっい!!

気の向くままにスケッチなんかしちゃったりしたい。(絵心ナッシング)

 

こんなのもう絶対わくわくしちゃう〜〜

そんなに大きなお店ではないけど、お店の中ぐるぐるしちゃう。

海外旅行に行きたいから(国内も旅行したいけど)、旅の記録を何かにまとめたい、と思っている。

どんな感じにしようかな〜

どんなノートがいいかな〜

考えてるだけでたのしい。

 

旅行の計画立ててるときが、一番没頭できてたのしい。

青春18きっぷで旅してたときは、電車の乗り継ぎ調べて、線路図広げて、目的地までの道のりを辿ってた。

車に乗ったら道路を知りたくなって、高速道路図買ってマークしたりしてる。SAとかも全制覇したい勢い。

こういうの楽しいんだよな〜

何かに生かせないもんだろうか??

 

 *帰り道

中目黒から恵比寿に行きたかったのに、山手通りを歩いてたら五反田まで行ってしまった。

これだから方向音痴はもう。

 

でも時間を気にしなければ、方向音痴でもひたすら適当に歩いてればどこかには着く。幸い、東京は隣の駅まで歩いてもすぐだから、疲れたら近くの駅から電車乗ればいい。

適当なところを歩いてるから見える景色だってあると思うよ。

 

山手通りにはスタンレーとかPORSCHEがありました。

 

あと、道の脇にあった赤い実。

f:id:y_can56525:20191205210425j:image

タマサンゴというらしい。

トマトみたいな実だけどナス科らしい。

食べられそうだけど、毒があるらしい。


f:id:y_can56525:20191205210420j:image

セント・メリーズ(インターナショナルスクール)のバスを見た。

トンツカタン森本さんの出身校。

テンション上がって写真撮ったけど、このあともう1回出会した。

 

あとあと、東急池上線(大崎広小路〜蒲田。雪が谷大塚があるところ。)は3両だった!

マークで東急の電車ってことしかわからなくて、「東横線?でも3両で走ってることなんかある?」って思ったら、「池上線!!!」ってなった。1回乗ってみようかな〜

雪が谷大塚は『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』っていう私が大好きなドラマの中で、高良くんが住んでるところ、で知った駅。職場が大崎だったから、一人暮らしを考えたとき一時期住みたかった。まだ行ったことすらない。

 

最近、東葉高速鉄道(西船橋〜勝田台)も気になっている。

その近くに山万ユーカリが丘線もあって乗ってみたい。

 

 *脱線話

「ただの電車だよ」という言葉に負けない。

私がどうしたいか、が大事。

最近こういう、人の好奇心を潰すような言葉と戦っている。

言う人が悪いんじゃない。

気にする私がいけないんだ。

と考えるようにしている。

相手がそれを言うことで気持ちいい人生を送っているのなら、私だってそれを気にしないことで楽しい人生を送る。

その場ではわかったふりをして反抗したりしないこと。飲み込まなくていいから自分の目の前に言葉を置いて、すべてを消し去る粉を振って混ぜて私の世界から葬る。

ころべばいいのに

ころべばいいのに

 

最近本屋さんで読んだような方法。

 

 *おわり

話が脱線してしまった。

今日はもう1つ世界が広がったものがあって、今日を構成する大きなものだったんだけど、だからこそたくさん書きたいのでまた次回。